top of page

5月のテーマ予告:下半身めぐるヨガ

5月は、下半身に意識を向けてレッスン行って行きます。

3月に肩、4月に姿勢をテーマにポーズをとってきましたが…その中で、股関節回りが硬く、下半身のめぐりが悪いなと感じる参加者の方がチラホラΣ(・□・;)

股関節が硬いからと脚を無理にひらいたり、あぐらで膝が上がっているからと無理やり体重をのせてりしたいませんか?人にはそれぞれ骨格特性があるので、間違った事をして変型性股関節症にならないように、個々に緩めるべきところをお声かけしていきます。

他に足が浮腫む人には、原因となる筋肉、生活の中で気を付ける事などもお伝えしていきます。

先週から仙腸関節をゆっくり伸ばしたり、ゆらゆらしたりしています。

仙腸関節は体の動きを支える重要な関節で、この関節が弱ると、首・腰・背骨など上半身にも、そして下半身(膝など)にも負担がかかってきます。引き続きゆるっとゆらゆら💕

下半身のめぐりがよくなれば、安定感も出て、姿勢も良くなっていきますよ(^▽^)/









Comments


bottom of page